HOME
> Bark River バークリバー
> ブラボー1 A2
Bark River /バークリバー ブラボー1 A2 ブラックキャンバスマイカルタ ランプレス
この商品の詳細
キャンプ・ハンティング・そして日常などの一本に。。。
世界中で愛用されているナイフです♪
バークリバー社でも定番で人気のシリーズ!ブラボー1♪
様々な用途で使えます^ ^
◆例えば...
- 『自分の愛用のナイフそろそろ欲しいな...』
- 家族や友人とキャンプ等などに行った時
- 『ナイフ一本でこんな事ができると教えたい!伝えたい!』
- 『今使っているナイフを変えたい!』
こんな方には特にオススメです^ ^
- ブッシュクラフトをしている方
- 自分のナイフを持ちたい方
- ハンティングをする方
- 釣りをする方
- キャンプをする方
- スタジオワークをしている方
そんな方にオススメしたいバークリバー ブラボーシリーズ!
ブラボー1
アメリカ海軍・偵察部隊と共に、開発された歴史を持つナイフです。
アメリカ海軍・偵察部隊は、一般市場に出回っているありとあらゆるナイフをテストしてきました。
そのテストとは、どのメーカーのどのようなナイフなのかなど、一切の説明をせず、先入観を取り除いた状態で行われたものでした。
その結果、彼らの要望を満たし、なおかつ一般的なサバイバルナイフ及びブッシュクラフトナイフ用途としてトップに選ばれたのが、バークリバー社のゲームキーパーというナイフでした。
アメリカ海軍・偵察部隊は、バークリバー社に、このゲームキーパーにいくつか改善を加えたナイフを作るよう、依頼して出来上がったナイフが、このブラボー1です。
親指を置くためにスパインにランプを追加し、ガードをインテグラル・セルフガードへと変更し、ハンドルのスラブ面から前のエッジを、より鋭くするためにチョイルを取り除きました。
ナイフのバランスの良し悪しは、人差し指の位置によって決まります。
人差し指に均等に重さをかけられるようにタングを大幅に削ることにより、バランスを安定させました。
シースは本革製で、ファイヤースチールや、リトルクリークのような小さなナイフを取り付けることも可能です。
このような改良を重ね、頑丈で、酷使しても長く使える、サバイバルナイフ及びブッシュクラフトナイフ、ブラボー1が出来上がったのです。
ブラボーシリーズは軍事関係に従事している人はもちろんのこと、洗練されたアウトドアナイフを求める方々にもお勧めの、素晴らしいナイフです。
詳細データ
この商品の詳細 |
商品寸法 |
全長:230mm 刃長:107mm 刃厚:5.5mm |
重量 | 209g |
鋼材 | A2鋼 HRC58-59 |
ハンドル材 | ブラックキャンバスマイカルタ |
付属品 | 本革シース |
製造国 | アメリカ
|
よくあるご質問
- 普段の手入れはどうすればいいですか?
- 使用後は水分をよくふき取って、刃物油やシリコンスプレーなどを塗布して収納してください。
長期間使用されない場合は、シースから出して保管されることをお薦めします。
- 錆びたりはするんですか?
- 鋼材によってまちまちで、ステンレス系は錆びにくいですが炭素鋼系は錆びやすいです。
水場での使用が多い場合はステンレス系鋼材のナイフを選択されることをお薦めします。
- 日常での調理ナイフとして使うことはできますか?
- 刃物なので基本的に使えなくはないですが、形状によっては調理ナイフとしては使いにくいモデルもあります。
調理にもお使いになりたいということであれば、刃の薄いモデルをご選択されるといいと思います。
鋼材につきましては鋼材についてをご覧ください。
- グリップの種類って何種類くらいあるんですか?
- 天然のものから人工のもの、材質や色など種類は多岐に及びます。
ハンドル材につきましてはハンドル材についてをご覧ください。
- キャンプやブッシュクラフトなど、幅広い分野で私用したい場合ははどんなナイフがいいでしょうか。
- 幅広い分野でお使いになりたいということであれば、丈夫なこと、取り回しがいいこと、錆びにくいことなどが重要になると思います。
刃の長さが3インチから5インチ程度で刃の厚みが3mmから5mm程度のステンレス系のものがお勧めだと思います。
- 研ぐときは包丁を研ぐのと同じように研げばいいんですか?
- 砥石を使って研ぐのは同じですが、形状によってはそれぞれに応じたとぎ方が必要なので、基本的には包丁を研ぐよりはやや難易度が高いと思います。
最近は砥ぎの動画も多く紹介されていますので、ご自分のスタイルにあった方法をご参考にされてみたらいいと思います。


型番 |
BR-04-GY-504 |
販売価格 |
29,800円(内税)
|
SOLD OUT